現在、全てを勢いだけでやってます。わおわおぉ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
最近、ネタバレって何処までがネタバレになるの?を、ちょっくら考えてます。
個人的にネタバレOK!牧場持ちなので、自分自身はその気になれば何処でもグイグイ!とイケてしまうんですよね。
しかも、万が一読みたくない部分があれば、脳内あぼーんしてその部分は読まずに流しちゃう。
同じ様な人間滅多にいねーよ。あはははは!
そんなガバガバな私なので、正直ちゃんとネタバレを隠せているのか非常に心配であります。
と、いう訳で、私がどんな基準で何処までの内容を記事にするつもりなのか?を明確にしてみようかと思いました。
なので、気になる方は参考して頂ければと思います。
個人的にネタバレOK!牧場持ちなので、自分自身はその気になれば何処でもグイグイ!とイケてしまうんですよね。
しかも、万が一読みたくない部分があれば、脳内あぼーんしてその部分は読まずに流しちゃう。
同じ様な人間滅多にいねーよ。あはははは!
そんなガバガバな私なので、正直ちゃんとネタバレを隠せているのか非常に心配であります。
と、いう訳で、私がどんな基準で何処までの内容を記事にするつもりなのか?を明確にしてみようかと思いました。
なので、気になる方は参考して頂ければと思います。
**********
ネタバレうんぬんを置いておいて、まず個人的に気を付けていることは、
(1)キャラ同士の詳細な会話
(2)シナリオのあらすじ全般
(3)攻略キャラのシナリオのキモとかキーとなりうる性格とかトラウマとか(他の攻略キャラをプレイ中には見えてこない部分や公式に記載されていない部分)
…は、なるべくというか出来れば書かない様にしたいなーと考えています。←って結局ネタバレ箇所じゃねーか!
ただ、どうしてもキャラ萌え(*´д`*)ハァハァ話になると、(3)は触れざる負えない時があるのも事実です。
また、(2)も出来れば書きたくないけども、でもソコを書かないと語れない!!…って時に触れる事があると思います。←結局は努力目標かよ!(三村風)
気持ちとしてはですね。
友達にこのゲームをオススメする時に、何て感想を言って説明するか!?なのです。
全部言ったら面白くなくなるし、でもココが面白いんだよ!って言いたいし何て言おう~と。
そのサジ加減が難しいのなんの...。しかも、文章だけってのが難易を度上げる...(苦笑)
レビューサイトを見ていると(2)と(3)をうまい具合にボヤかせてレビューされてる方がいて、本当にすごいなーと感動するばかりでしー。
◆ネタバレのデットラインて...どこ?
例えばこんな乙女ゲームがあったとします。
公式情報:憧れのA君(1つ上の紳士な先輩)と主人公(元気な女の子)は山にハイキングへ出かけた。
シナリオ:
山へ向かった2人。
(01)実はA君に誘われてきたハイキング。
(02)途中道が2つに分かれている。1つは湖。もう1つは吊り橋。
(03)EDは2つある。
(04)湖に向かうとBAD END。
(05)BAD ENDは足を滑らせ2人とも湖に落ちる。
(06)吊り橋に行くとA君とのときめきシーン発生。
(07)揺れる吊り橋でA君が支えてくれてイチャイチャ。
(08)実はA君、2重人格だった!(ヤンチャ性格)
(09)2重人格になった原因。
(10)そんなA君をささえるわ!とHAPPY END
青:シナリオ関連、赤:イベント関連、緑:キャラ関連
初のペンタブレットで図を書きますw
…と、思ったらうまく使えなかった...onz

シロゾーンは、公式情報のみ。(01)~(10)は書かない。
クロゾーンは、公式情報+(01)~(10)を全部書いちゃう事。
全部書いちゃうクロゾーンなら、迷う事なく「ネタバレです」と言い切れる安心設計です。
で、問題はグレーゾーンな訳で。
◆1個だけならセーフ?9個書いたらアウト??そのデットラインは何処になる??
さて、貴方はそのグレーゾーンにあたる(01)~(10)をどこまで書きますか?
そして、何処まで書くとネタバレになる?
つうことで、私はこうです↓
(01)如何しても感想に必要なら書く(A君の誘い方が堪らん!とか。)それ以外は書かない。
(02)書かない。
(03)BADEND時の2人の感想が如何しても書きたかったら書く。それ以外は書かない(だって基本BADEND回収しないしー)
(04)書かない。
(05)如何しても感想に必要なら書くが基本濁して書く。それ以外は書かない。
(06)書かない。
(07)書くなら濁して書く。萌えポイントでなければ書かない。
(08)ヤンチャ性格がツボだったら書く。地雷でも書くかも。ってか書くな(苦笑)たぶん濁して書く事が出来ない。
(09)基本濁して書く。感想に必要なければ書かない。でも、如何しても感想に必要なら書く(A君が最萌えだと書く確率高し)
(10)濁して書く。
個人的に書かない部分が、特にネタバレ色が強いと感じてる部分なんだと思います。
友達にオススメする時にコレを話しちゃうと面白くなくなっちゃう?と感じるというか。
…が。
その中で(08)が悩み何処なんだよねぇ。言いたくない(書きたくない)けど、そこが一番いいんだよ!!って思うから。あと最萌えキャラだと(09)も危険(´Д`ι)アセアセ
恐らく、シナリオ関連は抑える様にしてキャラ関連が抑えられないんだろーな、自分。
人によっては、それくらいネタバレにならないよ…って思ってくれる人もいるかもしれませんが、完全にネタバレ話ですありがとうざいました…って人のが多いと思うので、ほぼ感想には【ネタバレ注意】を入れる様にしています。平気だなって思う人は読んでみて下さい。…でも知りたくなかった事が書いてあったら、ホントすみません。
デスコネは、最初Twitterで無理やり書いていたので、自分としてはネタバレがないつもりで書いてました。が、やっぱり人によってはネタバレになる気がするので、修正して折りたたむ前の所に【ネタバレ注意】を入れておきまーす。
ネタバレうんぬんを置いておいて、まず個人的に気を付けていることは、
(1)キャラ同士の詳細な会話
(2)シナリオのあらすじ全般
(3)攻略キャラのシナリオのキモとかキーとなりうる性格とかトラウマとか(他の攻略キャラをプレイ中には見えてこない部分や公式に記載されていない部分)
…は、なるべくというか出来れば書かない様にしたいなーと考えています。←って結局ネタバレ箇所じゃねーか!
ただ、どうしてもキャラ萌え(*´д`*)ハァハァ話になると、(3)は触れざる負えない時があるのも事実です。
また、(2)も出来れば書きたくないけども、でもソコを書かないと語れない!!…って時に触れる事があると思います。←結局は努力目標かよ!(三村風)
気持ちとしてはですね。
友達にこのゲームをオススメする時に、何て感想を言って説明するか!?なのです。
全部言ったら面白くなくなるし、でもココが面白いんだよ!って言いたいし何て言おう~と。
そのサジ加減が難しいのなんの...。しかも、文章だけってのが難易を度上げる...(苦笑)
レビューサイトを見ていると(2)と(3)をうまい具合にボヤかせてレビューされてる方がいて、本当にすごいなーと感動するばかりでしー。
◆ネタバレのデットラインて...どこ?
例えばこんな乙女ゲームがあったとします。
公式情報:憧れのA君(1つ上の紳士な先輩)と主人公(元気な女の子)は山にハイキングへ出かけた。
シナリオ:
山へ向かった2人。
(01)実はA君に誘われてきたハイキング。
(02)途中道が2つに分かれている。1つは湖。もう1つは吊り橋。
(03)EDは2つある。
(04)湖に向かうとBAD END。
(05)BAD ENDは足を滑らせ2人とも湖に落ちる。
(06)吊り橋に行くとA君とのときめきシーン発生。
(07)揺れる吊り橋でA君が支えてくれてイチャイチャ。
(08)実はA君、2重人格だった!(ヤンチャ性格)
(09)2重人格になった原因。
(10)そんなA君をささえるわ!とHAPPY END
青:シナリオ関連、赤:イベント関連、緑:キャラ関連
初のペンタブレットで図を書きますw
…と、思ったらうまく使えなかった...onz
シロゾーンは、公式情報のみ。(01)~(10)は書かない。
クロゾーンは、公式情報+(01)~(10)を全部書いちゃう事。
全部書いちゃうクロゾーンなら、迷う事なく「ネタバレです」と言い切れる安心設計です。
で、問題はグレーゾーンな訳で。
◆1個だけならセーフ?9個書いたらアウト??そのデットラインは何処になる??
さて、貴方はそのグレーゾーンにあたる(01)~(10)をどこまで書きますか?
そして、何処まで書くとネタバレになる?
つうことで、私はこうです↓
(01)如何しても感想に必要なら書く(A君の誘い方が堪らん!とか。)それ以外は書かない。
(02)書かない。
(03)BADEND時の2人の感想が如何しても書きたかったら書く。それ以外は書かない(だって基本BADEND回収しないしー)
(04)書かない。
(05)如何しても感想に必要なら書くが基本濁して書く。それ以外は書かない。
(06)書かない。
(07)書くなら濁して書く。萌えポイントでなければ書かない。
(08)ヤンチャ性格がツボだったら書く。地雷でも書くかも。ってか書くな(苦笑)たぶん濁して書く事が出来ない。
(09)基本濁して書く。感想に必要なければ書かない。でも、如何しても感想に必要なら書く(A君が最萌えだと書く確率高し)
(10)濁して書く。
個人的に書かない部分が、特にネタバレ色が強いと感じてる部分なんだと思います。
友達にオススメする時にコレを話しちゃうと面白くなくなっちゃう?と感じるというか。
…が。
その中で(08)が悩み何処なんだよねぇ。言いたくない(書きたくない)けど、そこが一番いいんだよ!!って思うから。あと最萌えキャラだと(09)も危険(´Д`ι)アセアセ
恐らく、シナリオ関連は抑える様にしてキャラ関連が抑えられないんだろーな、自分。
人によっては、それくらいネタバレにならないよ…って思ってくれる人もいるかもしれませんが、完全にネタバレ話ですありがとうざいました…って人のが多いと思うので、ほぼ感想には【ネタバレ注意】を入れる様にしています。平気だなって思う人は読んでみて下さい。…でも知りたくなかった事が書いてあったら、ホントすみません。
デスコネは、最初Twitterで無理やり書いていたので、自分としてはネタバレがないつもりで書いてました。が、やっぱり人によってはネタバレになる気がするので、修正して折りたたむ前の所に【ネタバレ注意】を入れておきまーす。
PR
この記事にコメントする
無題
narinariさん、コンバンワーン!
すごい面白い記事で、まんまと食いついてしまいました.読み手がいるから、どこまでネタをばらすのかという部分は書き手としては考えますよね.
でも私、今までのマスケティアも葵座のnarinariさんの記事も好きですよー!(デスコネはネタバレ完全回避で読んでいないのでごめんちゃい☆ネタバレ怖い人は基本該当する記事を読みません(;´∀`))どちらの記事についてもとても読み手のことを考えてらっしゃるし、プレイしていてもプレイしていなくても人を引きつける「勢い」も大事だと思います!
と、ネタバレの話ですね.【ネタバレ注意】の但し書きも読み手には嬉しいでしょうね♪そして具体例を使わせてもらうと私も(8),(9)は書きますよー.narinariさんも書かれてらっしゃるように、お友だちに進めるためには、(8),(9)を匂わせて全体の‘面白さ’を伝えて貰える方が興味惹かれますね.
今回アムネシアも葵座も私は未プレイなのですが、キャラがこんなことを言ったから萌えた!!と言われてもピンとこないけれども、キカクさんは堅物葵ちゃん専属使用人で、なるほど、ちょっと奥手なのかなぁ??と知ったり、何よりnarinariさんがどういうところに萌えたか、その部分が読み手として楽しく頂戴しています~♪
結局のところ、長いシナリオの中でどこを抽出して記事に上げるのかが、好きなブログかそうではないかの違いかなぁと・・薄っすら思ったり.
あと、基本ブログに感想を読みにこられる人は、既にプレイしていているような人の方が多いんじゃないかなとも思います(特に新作をリアルタイムで記事を上げる時は).なので、基本ネタバレの方が喜ばれるかもデス.ゲームによって使い分けるもよし、新作・旧作で使い分けるもよし、narinariさんのツッコミと熱いハートをこれからも楽しみにしています!長々と書いて、記事に的外れだったらゴメンなさい!!であ!
すごい面白い記事で、まんまと食いついてしまいました.読み手がいるから、どこまでネタをばらすのかという部分は書き手としては考えますよね.
でも私、今までのマスケティアも葵座のnarinariさんの記事も好きですよー!(デスコネはネタバレ完全回避で読んでいないのでごめんちゃい☆ネタバレ怖い人は基本該当する記事を読みません(;´∀`))どちらの記事についてもとても読み手のことを考えてらっしゃるし、プレイしていてもプレイしていなくても人を引きつける「勢い」も大事だと思います!
と、ネタバレの話ですね.【ネタバレ注意】の但し書きも読み手には嬉しいでしょうね♪そして具体例を使わせてもらうと私も(8),(9)は書きますよー.narinariさんも書かれてらっしゃるように、お友だちに進めるためには、(8),(9)を匂わせて全体の‘面白さ’を伝えて貰える方が興味惹かれますね.
今回アムネシアも葵座も私は未プレイなのですが、キャラがこんなことを言ったから萌えた!!と言われてもピンとこないけれども、キカクさんは堅物葵ちゃん専属使用人で、なるほど、ちょっと奥手なのかなぁ??と知ったり、何よりnarinariさんがどういうところに萌えたか、その部分が読み手として楽しく頂戴しています~♪
結局のところ、長いシナリオの中でどこを抽出して記事に上げるのかが、好きなブログかそうではないかの違いかなぁと・・薄っすら思ったり.
あと、基本ブログに感想を読みにこられる人は、既にプレイしていているような人の方が多いんじゃないかなとも思います(特に新作をリアルタイムで記事を上げる時は).なので、基本ネタバレの方が喜ばれるかもデス.ゲームによって使い分けるもよし、新作・旧作で使い分けるもよし、narinariさんのツッコミと熱いハートをこれからも楽しみにしています!長々と書いて、記事に的外れだったらゴメンなさい!!であ!
Re:無題
やしろさんコンニチワンダフォー!(^ω^)/
褒められ慣れてないので、ムズ痒さイッパイです。あわあわwww
乙女ゲーに限らずレビューを書かれている方は皆悩む所で有ると共に、そして皆さんはどうしているのかなぁ~と、薄らぼんやり思って書いてみました。
後は自分の基準を文章化することで悩んだ時に振り返れるのと、見に来られた方の少しは参考になればとも。
>ネタバレ怖い人は基本該当する記事を読みません(;´∀`)
目から鱗がボロボロボロボロボロ...というかウォーター!!です(爆)
そっか!ですよね!ですよねー!!あああ、もう。私、ガバガバにも程がある(苦笑)
そこ、抜けてました。てへっ。
なんだか何処まで安心設計にするかと考えるとキリがなくなるし、そのデッドラインを明確にしようとするとうまく引けないし、どうすれば見る側が判り易く「ああ。そういう線決めなのね。」が伝えられるか…を試行錯誤した結果がアレでした。あはははは。
もう、(8)と(9)はほぼ書き散らしてますね(苦笑)
押さえたいけど、抑えられないこの気持ち…これが恋!?←違うって
勢いに任せると暴走してしまうので、これでも頑張って制御してるんですよー(アトス隊長は無理だった...)
まあ、世の中には「キャラとはお嫁に行く様に真っ白な気持ちで向き合いたいから、むしろキャラのネタバレはイヤ!」っていう乙女もいるでしょうし、拡大解釈をすればあれですよ、あれ。NTRです(爆笑)乙女ゲーをどの主観で見るか(するか)によって、ネタバレの範囲も変わるのかもしれませんねって事で。←ザックリ杉
そして、やしろさんの仰る「長いシナリオの中でどこを抽出して記事に上げるのか」これも悩みの種であると同時に、その人の色になりますからね。あと文章の書き方とかかな?
個人的話ばっかりですが、記事を書くにあたって思う事は「画面の向こうにいる貴方をブホッ!とさせたら私の勝ち」ですwそういう意味では、やしろさんに何度か負けてます。ウヒ。
なんて、いろいろとエラそうな事を言ってますが、実はレビュー書いてる皆さんが暴走してる記事を読むのが大好きだーwww
普段、すごく冷静に書かれている方が、ウヒョー!!となっている姿はむしろそのゲームはそんなに面白いのか!買いか!と思わされます(例:やしろさん宅のリシュリュー様www)
あと気になるのが、皆さんの萌えツボの源流は誰なのかな?って。なんだか、恋バナか!?
(=゚ω゚)ノ < ネーネー,やしろチャンのメンドクサイ人ツボって誰につけられたのー??
(* '・ω・`) < は、はずかしいよー
(*゚▽゚)ノ < ネーネー,誰 ,誰~?私の学ランツボ教えるからー
( ´∀`)ノ < 知ってるよー。バビル2世デショー?
カッ!Σ( ゚Д゚) < ソレダケジャナイ!!男塾も、である!
(; ゚д゚) < ....
(´・ω・) < ソレに同調出来る乙女は少ないヨ..
(´Д⊂ < ウン...知ってる...
ヨチヨチ( *´д)/(´д`、)アゥゥ
なんだか、コメント欄にこんなにいっぱい書いてしまいサーセンwww何が言いたいかと言うと、コメントありがとうございますですー!!
褒められ慣れてないので、ムズ痒さイッパイです。あわあわwww
乙女ゲーに限らずレビューを書かれている方は皆悩む所で有ると共に、そして皆さんはどうしているのかなぁ~と、薄らぼんやり思って書いてみました。
後は自分の基準を文章化することで悩んだ時に振り返れるのと、見に来られた方の少しは参考になればとも。
>ネタバレ怖い人は基本該当する記事を読みません(;´∀`)
目から鱗がボロボロボロボロボロ...というかウォーター!!です(爆)
そっか!ですよね!ですよねー!!あああ、もう。私、ガバガバにも程がある(苦笑)
そこ、抜けてました。てへっ。
なんだか何処まで安心設計にするかと考えるとキリがなくなるし、そのデッドラインを明確にしようとするとうまく引けないし、どうすれば見る側が判り易く「ああ。そういう線決めなのね。」が伝えられるか…を試行錯誤した結果がアレでした。あはははは。
もう、(8)と(9)はほぼ書き散らしてますね(苦笑)
押さえたいけど、抑えられないこの気持ち…これが恋!?←違うって
勢いに任せると暴走してしまうので、これでも頑張って制御してるんですよー(アトス隊長は無理だった...)
まあ、世の中には「キャラとはお嫁に行く様に真っ白な気持ちで向き合いたいから、むしろキャラのネタバレはイヤ!」っていう乙女もいるでしょうし、拡大解釈をすればあれですよ、あれ。NTRです(爆笑)乙女ゲーをどの主観で見るか(するか)によって、ネタバレの範囲も変わるのかもしれませんねって事で。←ザックリ杉
そして、やしろさんの仰る「長いシナリオの中でどこを抽出して記事に上げるのか」これも悩みの種であると同時に、その人の色になりますからね。あと文章の書き方とかかな?
個人的話ばっかりですが、記事を書くにあたって思う事は「画面の向こうにいる貴方をブホッ!とさせたら私の勝ち」ですwそういう意味では、やしろさんに何度か負けてます。ウヒ。
なんて、いろいろとエラそうな事を言ってますが、実はレビュー書いてる皆さんが暴走してる記事を読むのが大好きだーwww
普段、すごく冷静に書かれている方が、ウヒョー!!となっている姿はむしろそのゲームはそんなに面白いのか!買いか!と思わされます(例:やしろさん宅のリシュリュー様www)
あと気になるのが、皆さんの萌えツボの源流は誰なのかな?って。なんだか、恋バナか!?
(=゚ω゚)ノ < ネーネー,やしろチャンのメンドクサイ人ツボって誰につけられたのー??
(* '・ω・`) < は、はずかしいよー
(*゚▽゚)ノ < ネーネー,誰 ,誰~?私の学ランツボ教えるからー
( ´∀`)ノ < 知ってるよー。バビル2世デショー?
カッ!Σ( ゚Д゚) < ソレダケジャナイ!!男塾も、である!
(; ゚д゚) < ....
(´・ω・) < ソレに同調出来る乙女は少ないヨ..
(´Д⊂ < ウン...知ってる...
ヨチヨチ( *´д)/(´д`、)アゥゥ
なんだか、コメント欄にこんなにいっぱい書いてしまいサーセンwww何が言いたいかと言うと、コメントありがとうございますですー!!