現在、全てを勢いだけでやってます。わおわおぉ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
さあ、攻略日記ですよ、奥さん。最初の攻略はもちろん赤毛タンよ!!
もう、赤毛タン攻略中ずーっと
「可愛いよ~。赤毛タン、可愛いよ~(はぁと)」
呟いてたわ(笑)
糖度も割と高めかな?だって、コトに及んでるし(笑)
もう、赤毛タンたら、床上(以下自主規制)
イヤイヤ、根拠はあるんだって。
つづきはネタバレ注意よっ!
もう、赤毛タン攻略中ずーっと
「可愛いよ~。赤毛タン、可愛いよ~(はぁと)」
呟いてたわ(笑)
糖度も割と高めかな?だって、コトに及んでるし(笑)
もう、赤毛タンたら、床上(以下自主規制)
イヤイヤ、根拠はあるんだって。
つづきはネタバレ注意よっ!
どーも、こんばんんわ。絶賛、癒され中です(笑)癒してくれているゲームはこれだ!
↓
DEATH CONNECTION Portable
という訳で、現在癒してもらってるデス・コネクション ポータブル。
死神でマフィアって、どーよ(苦笑)
ちなみに妹には「 リボーンみたいなやつ?それともブリーチ?」って言われた。
うーん。死神でマフィアだからリボーン?(笑)
軽く内容説明。
教会で育った主人公。
ある日、マフィアに命を狙われる。
幼馴染と脱出後、なぜか死神で元マフィア達と生活することに。
なぜ?命を狙われるのか?死神の存在とは?
…な~んて、結局の所は死神&幼馴染との恋愛ゲームだ、
死神設定はスパイス、スパイス!(笑)
つうことで、次は個人的偏見満載のキャラ紹介だ(笑)
正しい紹介は公式サイトで☆
それから、名前を書いてもゲームしてないと覚えられ訳でないので(カタカナだし。私は苦手だ。苦笑)、あだ名をつけてそれで呼びたいと思いまーす←おい。
ちなみに、このゲームの描き手さんの絵柄が超好みだ(はぁと)
↓
DEATH CONNECTION Portable
という訳で、現在癒してもらってるデス・コネクション ポータブル。
死神でマフィアって、どーよ(苦笑)
ちなみに妹には「 リボーンみたいなやつ?それともブリーチ?」って言われた。
うーん。死神でマフィアだからリボーン?(笑)
軽く内容説明。
教会で育った主人公。
ある日、マフィアに命を狙われる。
幼馴染と脱出後、なぜか死神で元マフィア達と生活することに。
なぜ?命を狙われるのか?死神の存在とは?
…な~んて、結局の所は死神&幼馴染との恋愛ゲームだ、
死神設定はスパイス、スパイス!(笑)
つうことで、次は個人的偏見満載のキャラ紹介だ(笑)
正しい紹介は公式サイトで☆
それから、名前を書いてもゲームしてないと覚えられ訳でないので(カタカナだし。私は苦手だ。苦笑)、あだ名をつけてそれで呼びたいと思いまーす←おい。
ちなみに、このゲームの描き手さんの絵柄が超好みだ(はぁと)
長文をダラダラ(ブログのがいいんじゃね?) ←ブログにしました(苦笑)
最近、ストレス発散に乙女ゲーをやろうかと検討中。
なぜ乙女ゲー?それは、ポケモンの育成に疲れたから(苦笑)
ゲームで受けた心のキズ(ストレス)は、ゲームで癒さないとねっ!
つうことで、物色してるのよ(笑)
乙女ゲー?なにそれ?美味しいもん?って人のために。
ものすごく簡単に言うと、様々なタイプのイケメン男子が、様々な設定で必ず全員が自分に惚れて甘い言葉を囁いてくれるゲームです(大笑)
ちなみに乙女ゲー評価の用語で【糖度が高い】というのは、ラブラブの甘い状況が多い事を言うらしい。←そうなのよ~
乙女ゲーは、1996年発売の「アンジェリーク ヴォイスファンタジー」つう、スーファミなんだけどCDをコンポにセットして守護聖様がしゃべる!…てのをやって以来なのよ。
ああ。懐かしい(笑)
オスカー様に「お嬢ちゃんっ。」と言われ、みのさんに胸キュンの叔母様方の気持ちがわかった(爆笑)
最近の乙女ゲーは、パラメータを上げる作業をする必要のない小説バージョンが多い様ですねぇ。
物語を読み進めていって(もちろん、それぞれのキャラが喋っているんだけど)、途中で選択肢が出来てくるから選ぶ訳ですよ。
で、選んだ結果によって好感度が上昇。楽になったもんだわ(笑)
最近、ストレス発散に乙女ゲーをやろうかと検討中。
なぜ乙女ゲー?それは、ポケモンの育成に疲れたから(苦笑)
ゲームで受けた心のキズ(ストレス)は、ゲームで癒さないとねっ!
つうことで、物色してるのよ(笑)
乙女ゲー?なにそれ?美味しいもん?って人のために。
ものすごく簡単に言うと、様々なタイプのイケメン男子が、様々な設定で必ず全員が自分に惚れて甘い言葉を囁いてくれるゲームです(大笑)
ちなみに乙女ゲー評価の用語で【糖度が高い】というのは、ラブラブの甘い状況が多い事を言うらしい。←そうなのよ~
乙女ゲーは、1996年発売の「アンジェリーク ヴォイスファンタジー」つう、スーファミなんだけどCDをコンポにセットして守護聖様がしゃべる!…てのをやって以来なのよ。
ああ。懐かしい(笑)
オスカー様に「お嬢ちゃんっ。」と言われ、みのさんに胸キュンの叔母様方の気持ちがわかった(爆笑)
最近の乙女ゲーは、パラメータを上げる作業をする必要のない小説バージョンが多い様ですねぇ。
物語を読み進めていって(もちろん、それぞれのキャラが喋っているんだけど)、途中で選択肢が出来てくるから選ぶ訳ですよ。
で、選んだ結果によって好感度が上昇。楽になったもんだわ(笑)
お久です。
そして、ここ最近のモヤモヤを、だらだら~とつぶやき。
このところ、精神状態が落ち着くも、まだ揺れるこの状態がイヤーな感じよね。例え震度3でも。ちなみに、放射能は考えない様にしてる(苦笑)
そして、ここ最近のモヤモヤを、だらだら~とつぶやき。
このところ、精神状態が落ち着くも、まだ揺れるこの状態がイヤーな感じよね。例え震度3でも。ちなみに、放射能は考えない様にしてる(苦笑)